雨の標本- XL - ストームグラス
¥3,850 税込
Rain specimen -雨の標本- XL
ストームグラス
ひんやりとした冷たい雨の降る日に採取された標本。
雨の日が近づくと、さまざまな形の結晶が観察できます。
雨 − 針葉樹もしくはシダのような結晶が発生する
嵐 − 羽毛状の大きな結晶が発生
雪 − 細かな星状の結晶が大量に生じて瓶の中が白濁する
晴 − 溶液が澄み底部にザラメ状の結晶が沈殿する
◆ストームグラスについて
19世紀半ば頃、ストームグラス(Storm Glass)は
ヨーロッパの航海士が天気を予測するために使用していました。
雨の標本はそのレシピに従って安定した品質の溶液を使っています。
◆大きな結晶を育てるコツ
ストームグラスは18℃~22℃の安定した気温で綺麗に結晶化します。
出来るだけ気温変動の少ない、涼しい場所で観察することをおすすめします。
【内 容】ガラスアンプル入りストームグラス
XLサイズ
【サイズ】約 W27mm x D27mm x H170mm
【容 量】50ml
【こちらから雨の標本一覧を見る】
https://miomori.buyshop.jp/categories/2837101
・お問い合わせ先
http://miomori.wixsite.com/muku/contact